1. »
  2. »
  3. 10月

2020年10月

子ども服を集めています

2020年10月30日(金)

 ご家庭に行き場のないこども服はありませんか。社協では、着られなくなったこども服を集め、こども服の支援を必要としているかたや 近隣の児童養護施設にお渡しします。

詳細について ➡➡➡ こども服リサイクル 

おうちでボランティア募集!!

  新型コロナウイルス感染症の影響で外出の機会がなくなった。ボランティアをしたいけど募集していない。家にいるけど暇だ・・・そんな皆さま!!家にいる時間を活用して、どなたでも簡単にできるボランティアをしてみませんか??お気軽にご参加ください。

<ボランティアメニュー>

①絵手紙を送ろう

②コロナの終息を祈って鶴を折ろう                   

③切手を集めて寄付をしよう

<対象者>

美里町在住の方(大人から子供までどなたでも)                                                                    

<詳細について>

 チラシ                                                                                                   

 

 

 

 

新型コロナウイルスの影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの皆さまへ

2020年10月20日(火)

 埼玉県社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響による休業等を理由に、生活資金にお困りの方に向けた緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。

 申請窓口は美里町社会福祉協議会となります。相談の際には、事前にご連絡をお願いします

 ※貸付には審査があります。

 

   詳細は埼玉県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

 申請様式は埼玉県社会福祉協議会ホームページに掲載してあります。

     ↓↓

   埼玉県社会福祉協議会ホームページ   

 

 

 

『地域歳末たすけあい援護金』の申請について~生活が困窮しているかた(世帯)へ~

2020年10月1日(木)

社会福祉協議会では、新年を迎えるにあたり、支援を必要とする人たちが安心して暮らすことができるよう、地域と連携を図りながら、支援活動を実施します。支援を必要するかたは申請が必要です。

⇩  ⇩  ⇩                                                                                                             

【対象者】

美里町に居住し、生活が困窮している次の①~③のいずれかに該当するかた

①住民非課税世帯{ただし、生活保護法による保護を受けているかた

 (世帯)よび施設等入所者は除く} 

②災害被災{火災など}されたかた(世帯)

③課税世帯ではあるが、事故や病気などの具体的理由により、所得が皆無となったため

   生活が著しく困難となったかた(世帯)

【申込方法】

申請書を地区担当民生委員へ提出

【申請書】

社会福祉協議会、住民福祉課(戸籍福祉係)の窓口や民生委員宅にあります。

申請案内

申請書

申請書記入例

 

【申込期間】

10月19日(月)~11月13日(金)

【問合せ先】

美里町社会福祉協議会  0495-76-3601