1. »
  2. »
  3. 2月

2022年2月

新型コロナウイルス感染症による事業の中止について

2022年2月10日(木)

新型コロナウイルス感染症拡大防止として、下記の事業を中止いたします

①ゴミ拾いボランティア

2月20日(日)9:30~10:30

②福祉教育体験学習サポーター養成講座

2月24日(木)10:00~正午

 

福祉教育体験学習サポーター養成講座

2022年2月2日(水)

子どもたちに対する福祉教育体験のサポーターとして、お手伝いいただけるボランティアの養成講座を開催します。

日時:2月24日(木)

   午前10:00~正午      

場所:東児玉公民館

対象:町内在住のかた(受講後、サポ―ターとして活動可能なかた)

定員:10名(先着順)

内容:車イス体験、高齢者疑似体験、白杖体験、車イス利用者のお話

申込:社会福祉協議会へ電話又はQRコードのメール画面から申込み

QRコード➣

☆フードドライブ☆~食品&生活用品募集配布します~

2022年2月1日(火)

フードドライブとは、ご家庭や企業から食品や生活用品を提供していただき、希望者に無償でお渡しする活動です。家にある余剰食品などを”もったいない”から”ありがとう”に変身させませんか。


<食品などの配布日>

3月25日(金)9:00~18:00

3月26日(土)9:00~12:00

<対象者>

①ひとり親世帯

②新型コロナウイルス感染症の影響等で収入が減っているかた

※3月15日(火)までに電話又はQRコードのメール作成画面から申込み


<食品&生活用品募集期間>

2月15日(火)~3月15日(火)

平日 9:00~17:15までに社会福祉協議会までお届けください

 ・お米(精米日が明記されているもの)

   ・パックご飯・レトルト食品(カレー、シチュー、雑炊、総菜など)      

 ・インスタント食品(カップ麺、みそ汁、スープなど)                                     

 ・乾物(そうめん・うどん・そば・パスタ・海藻など) 

   ・缶詰(肉・魚・果実など)・お菓子、飲料(アルコールを除く)

 ・洗剤、ティッシュなどの日用品

賞味期限・消費期限が3カ月以上ある未開封の食品および未使用の日用品


食品受付・配布:美里町社会福祉協議会

        TEL : 0495-76-3601   FAX : 0495-75-1110   QRコード➣