2023年2月
2023年トルコ・シリア地震救援金の受付
令和5年2月6日(月)、トルコ南東部を震源とするマグニチュード7.8の地震が
発生いたしました。この災害による被災者の支援するため、日本赤十字社では
救援金の受付を実施しています。
日本赤十字社埼玉県美里町分区においても、この救援金の受付を開始しました。
受付期間 令和5年2月9日~令和5年5月31日
詳しくは美里町社会福祉協議会までお問い合せください。
なお、現在、国内の災害議援金、及び海外救援金の受付も行っております。
皆様の温かいご支援ご協力をお願いします。
国内災害義援金・海外救援金の詳細は、下記ホームページを参照してください。
国内災害義援金
海外救援金
地域就職相談会
~地域を支える福祉のお仕事してみませんか?~
熊谷市及び近隣市町村の福祉施設が集まる就職相談会を開催します。
無資格・未経験で働ける職場もありますので、お話だけでも聞きに来て下さい。
【日 時】令和5年3月17日金曜日 14:00~15:30
【場 所】熊谷文化創造館「さくらめいと」1階 月のホール
【参加費】無料
※コロナウィルス感染予防に配慮して開催する為、完全予約制です。
詳しくは、「埼玉県福祉人材センター」で検索してください。
【お問い合わせ先】 社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会福祉人材センター
TLE 048-833-8033(月曜日~金曜日 10:00~17:00 祝日を除く)
フードパントリー ~食品&生活用品を配布します~
フードパントリーとは、ご家庭や企業から食品や生活用品を提供していただき、希望者に無償でお渡しする活動です。家にある余剰食品などを”もったいない”から”ありがとう”に変身させませんか。
<食品・生活用品の配布を希望される方へ>
配布日
3月24日(金)9:00~18:00
3月25日(土)9:00~12:00
<対象者>
①ひとり親世帯
②新型コロナウイルス感染症の影響等で収入が減っているかた 食品申込みQRコード➣
※3月15日(水)までに電話又はQRコードのメール作成画面から必ず申し込みしてください。
<余っている・食べきれない食品をお持ちの方へ>
2月15日(水)~3月15日(水)
※平日 9:00~17:15までに社会福祉協議会までお届けください。
・お米(精米日が明記されているもの)
・パックご飯・レトルト食品(カレー、シチュー、雑炊、総菜等)
・インスタント食品(カップ麺、みそ汁、スープなど)
・乾物(そうめん・うどん・そば・パスタ・海藻など)
・缶詰(肉・魚・果実など)・お菓子、飲料(アルコールを除く)
・洗剤、ティッシュなどの日用品
※賞味期限・消費期限が3カ月以上ある未開封の食品および未使用の日用品
食品受付・配布:美里町社会福祉協議会
※美里町社会福祉協議会は、遺跡の森館へ移転いたしました。
お間違えのないようお願いいたします。
TEL : 0495-76-3601 FAX : 0495-75-1110